はじめてでもできる本格的な花壇作り応援

花壇づくりから はじめましょう


1.花壇材の設置
●必要工具/ショベル・カッター・鉛筆など
-
1. 花壇の形をイメージします
-
2. 花壇の形に穴を掘ります
-
3. 花壇材(フリーデザインエッジ)を仮置きします ※その際、地面より5cm程、上に出るようにします
-
4. 必要な長さを鉛筆などで印を入れ、カッターなどでカットします。フリーエッジジョイントで継ぎ合わせます
-
5. フリーデザインエッジで囲った内側の土を15cm程度取り除きます ※土壌改良のため石も取り除きます
-
6. 花壇の仮レイアウト完成(今回はフリーデザインエッジ10m使用)
2.植物とアイアンの設置
-
1. 位置を決めます(今回はトレリス12枚、オベリスク2本使用)
-
2. バラ苗を植える場所に穴を掘り、たい肥・肥料を入れます
-
3. 土壌改良剤を入れます(今回はホワイトピートを使用)
-
4. 元の土を戻して、土壌改良剤と混ぜます。目印を残して土を埋め戻し、ならします
-
5. 印の場所に穴を掘り、バラ苗を植え、オベリスクを設置します
-
6. トレリス・オベリスクにバラを誘引します。結束・誘引に便利なガーデンソフトタイがおすすめです
3.つるバラの仕立て方(トレリス)
-
1. 残っている葉は全てとり除きます
-
2. 古い枝は株元から切ります
-
3. 枯れた枝を切ります
-
4. 枝の先端を切り、わき枝は2芽程残し切ります
-
5. 枝の株元から近い部分をソフトタイでトレリスに固定します
-
6. 枝を倒しながらソフトタイでトレリスに固定します
-
7. 完了
4.つるバラの仕立て方(オベリスク)
-
1. 残っている葉をすべて取り除きます
-
2. 葉を取り除いた株姿です
-
3. 枝の先端を切ります
-
4. わき枝は2芽ほど残して切ります
-
5. 枝の株元から近い部分をソフトタイでオベリスクに固定します
-
6. 枝をらせん状にオベリスクに巻き、先端をソフトタイで固定します
-
7. 完了
5.クレマチスの植え方
-
1. 鉢を逆さまにします
-
2. 根鉢を崩さないように植えます
-
3. 掘った穴に堆肥と肥料を入れ、2節ほど埋まるよう「深植え」します
-
4. 完了
6.ライトの設置
1. メインの植栽にはアップライト、手前にはランタンライトを設置します(今回は6本のガーデンライトを使用)
1-1. コントローラー、コード、プラグ、ライト本体を接続
1-2. ライト本体を地面に挿します
1-3. 家庭用コンセントに差し込みます
2. 仕上げに水やり
3. 完了 ライトアップ
今回使った商品はこちら

【バ ラ】
今回の花壇づくりでは長尺苗を使用しています
-
4. シャンテ・ロゼ・ミサト
-
5. ペッシュ・ボンボン
-
6. ギーサヴォア
【クレマチス】
-
7. エトワール・ヴァイオレット
-
8. プリンス・チャールズ
【土・肥料】
-
9. バラのたい肥10L×4個
-
10. バラの肥料2.5kg
×5個 -
11. ホワイトピート100L
×2個
【資 材】
-
12. ローボルト パスライト(LGL-06)×2個
-
13. ローボルト ランタンライト(LGL-04)×2個
-
14. ローボルト アップライト(LGL-41)×2個
-
18. フリーデザインエッジ ブラウン L(FDE-01L)×2個
-
19. オーナメント アリシャ&シディア×1セット/ オーナメントフィオーナ(GSTR-ST01)×1個
-
20. ガーデンソフトタイ(AOG-GST-01/02)
-
21. オベリスクスリム アジュール(ブルー)(GSTR-RC15B)×1台
-
22. オベリスクスリム ルージュ(レッド)(GSTR-RC15R)×1台
-
23. デザイントレリススリム1800ブルー(GSTR-RC17SB)×3枚