

ExLightsシリーズ









ExLightsシリーズで実現 住まいの外観を美しくみせる 3ポイント照明

-
エクステリア照明の明るさと長時間点灯を実現
ソーラーなのにプレミアムな明るさ
ExLightsシリーズは、ソーラーライトながら外の空間を照らすのに十分な明るさを実現。ソーラーライトは暗いというイメージを一新します。
- 明るさが最大値の場合
- 商品によって最大ルーメン値は異なります
ルーメン(lm)値とは
ライトから放射される光の量で、数値が高いほど、明るい光となります。
IC制御で長時間点灯
電池残量に応じて出力を抑えるIC制御により、消費電力をコントロール。曇り続きや日照時間が短い季節でも電力を温存し、長時間の点灯を実現します。
※明るさは、IC制御により充電残量に合わせて低下します
- 右図は、100%連続点灯モードがある商品に限り、満充電の状態で点灯モード - MODE.4 - の明るさ100%にて、連続点灯させた場合の時間です。(当社調べ)
- 明るさは、IC制御により充電残量に合わせて低下します
-
必要な時に感知して光る
人感センサー機能人が近くを通ると自動的に反応して点灯。必要な時にだけ点灯するので、エネルギーを無駄にしません。
- 人感センサーの検知範囲は、商品によって異なります
-
用途に合わせて選べる
4種類の点灯モード- ExLights ソーラーポールライト CUBE(型番:LGS-EL01)の場合
- ExLights ソーラーセキュリティーライト MARS(型番:LGS-EL07)のみ点灯モードが3種類
- 点灯モードの順番や点灯時間・明るさは商品により異なります
- 充電残量により、明るさは異なります
モード切り替えの使用例
パターン1
パターン2
-
ソーラー充電式で
電源不要・電気代0円配線不要のソーラー充電式なので、電源を取りにくい場所にも設置できます。毎日点灯させても電気代がかかりません。
- 直射日光で充電してください
- 南向きの日なたに設置してください

Line up
商品一覧
設置方法
設置の前にご確認ください
- 初めてお使いになる場合は、ソーラーパネルを直射日光に当て、十分な充電を行った上でご使用ください。
- 朝から夕方にかけて太陽光が当たる場所に設置してください。時間帯により太陽光が当たらない設置場所では充電不足となり、点灯時間が短くなる場合や、点灯しない場合があります。
壁面に設置
壁面に設置
[ 設置できるところ ]
木・コンクリート・凹凸のない平滑面
取り付ける場所が十分な強度を有していること、取付ビスや取付アンカーがしっかりと取り付けることができるかを確認してください。
[ 対象商品 ]
[ ご用意いただくもの ]

電動ドリル(φ6 ドリルビット)
[ 設置方法 ]
-
ライト本体から取付板を外します
ご購入時、ライト本体背面に
取付済です -
設置場所を決めます
設置高さと感知距離について
設置高さと
感知距離について床面からの高さによって人感センサーの感知距離が変わります。各商品のセンサー感知距離は各商品ページをご覧ください。
イラストはCLF-EL04 -
@の取付板を設置面に固定します
- 取付板の穴位置に合わせて、壁面に仮穴をあけます。
※仮穴:約 φ6mm×深さ30mm - 仮穴に付属の取付アンカーを挿しこみます。
- 取付板を取付ビスで固定します。
- 取付板の穴位置に合わせて、壁面に仮穴をあけます。
-
取付板にライト本体を取り付けます
穴をあけずに壁面に設置
(壁面取付接着プレートを使う)
穴をあけずに壁面に設置(壁面取付接着プレートを使う)
壁面に取り付ける際、別売の壁面取付接着プレートを使用することで壁に穴をあけずに商品を取り付けることができます。


詳細は商品ページをご確認ください
[ 取り付けられる所 ]
コンクリート・タイル・スチール・アルミ・サイディングボード(凹凸のない部分)※
※接着剤がうまく付かなかったり、プレートが歪み、ライトがまっすぐつけられない場合があります。
[ 対象商品 ]
[ ご用意いただくもの ]
手締め用プラスドライバー(呼び:2番)
[ 設置方法 ]
- 付属の接着剤をプレートに塗布します
- 強く押し付けて壁面に接着します
※硬化するまで48時間以上乾燥させます - 付属のビスでライトの取付板を
プレートに固定し、本体をセットします
電池について
充電池の交換について
- 専用充電池を使用しています。充電池を本体に組込内蔵しているため、お客様での交換ができません。商品分解および市販充電池への交換、ご使用は絶対におやめください。充電池の交換(有償)については、弊社お客様サービスセンターまでお問い合わせください。※商品の構造上、一部充電池の交換ができない商品がございます。詳しくは各商品ページをご確認ください。
廃棄時の注意 [必ずお守りください]
- この商品はリチウムイオン充電池を内蔵しています。廃棄する場合は、分別方法などを含め、お住いの地域の条例等に従って正しく処分してください。
よくあるご質問
下記の点検をしていただき、それでも不具合がある場合はこちらよりお問い合わせください。
■ ライトが点灯しない
A
もう一度、取扱説明書の使用方法「電源の入れ方」をお読みいただき、電源を「オン」の状態にしてください。
A
ソーラーパネルの汚れを拭き取り、直射日光の当たる場所に設置してください。
A
近くに外灯や車のライトなど、明るい照明がない場所に設置場所を変更してください。
A
日陰にならない場所に設置場所を変更し、晴天の日に十分な充電を行ってください。
■ 人感センサーが反応しない
A
点灯モードを、人感センサー感知モードに変更してください。
■ 感知範囲に人がいるのに人感センサーが反応しない
A
人感センサーは人の動きによる温度変化を検知するため、左記のような状況では、検知しにくい場合があります。
A
人感センサーは静止している人を特性上検知できません。
A
センサー感知エリアをご確認の上、ライトの取付位置を調整してください。
A
直進の動きに対しては、センサーの感知が鈍くなります。人が横切る場所に取り付けてください。
A
やわらかい布で汚れを拭き取ってください。
■ 感知範囲に人がいるのに人感センサーが反応しない
A
誤作動源を移動させる、または、設置場所を変更するなどの対応を行ってください。